ペイザン (大型の加水の多い気泡の大きなパン・・ロデヴ)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 янв 2025

Комментарии • 10

  • @nolenl1503
    @nolenl1503 6 лет назад

    1like yummy 😋always creative god give you health and wellness 😍thanks for the best chef in the world ⭐️thanks for all recipes 😍❤️😋❤️❤️❤️👍👍👍⭐️⭐️⭐️

  • @gben3
    @gben3 4 года назад

    こんにちは、いつも貴重な動画ありがとうございます。
    このペイザン(農夫)などの田舎パン?ですが、現地ではここまで生地作りをするのかなぁ~?と
    見る度に思うのです。もちろんニーダーは無いだろうし、無いが故にゆるく練って作れるパン
    という事なのではないかと思ったりもしています。
    Utubeで現地のお母さんのパン作り動画などを見ると実に簡単ですし、村のパン屋さんなども
    さほど難しい作り方しているようには見えませんし、私も実際パンを焼(薪窯)いていますが
    悩む時があります。

    • @aruch612
      @aruch612  4 года назад +2

      ペイザンという名前なだけで、いろいろな配合持つくりかたもあります。現地は違います。
      ミキサーなんてないしてゴネです。だからこんなふうに気泡ボコボコにならなくてミチってしています。現地でお母さんが作るパンなんてもうすごいですWW。日本のイメージと違います。田舎のパン屋さんに立ち寄ることもおおいのですが、粉ぁぁぁって感じです。加水が多いなんてありえないです。向こうは「粉」を食べるので。
      あと、その窯によっても違います。窯がよわいなら生地に力つけないといけないですし、
      いろいろ考え方があってのパン作りです。
      私は私なりの考えで自分の好きなパンが焼けるような製法で焼いています。今はニーダーは使っていないので全くこの作り方はしていません。
      どんどん見直す部分と、やり方も変えています。
      (もちろんこのやり方でもできますが成功率が低い。上に穴があきやすい)。
      薪の窯もなぜ使っているのか、
      どんな利点と欠点があるのか。
      そこを見つめて、ご自分の作りたいパンを作ってください。
      田舎のパン作りなんて本当に適当です。
      でも粉も新鮮だし、パンチで繋ぐこともあったりしますが、本当に岩?みたいな時もあるし、酸っぱくて口がひん曲がることもあるし、でも超美味しい!ってパンに出会うこともあります。
      捏ねることに必要性を感じないなら捏ねる必要はありません。その代わり水は入りません。
      水を無理やり入れたら扁平になるか、上が開くか、膜厚になるかです。
      このようにコネ倒して作ると、膜が薄く出来上がるので好きです。あくまでわたしの好みですので、ご自由なやり方でどうぞ!!

  • @GENTAROtheCARGO
    @GENTAROtheCARGO 6 лет назад

    サンダルでパン作り…(^^)素敵です。
    岡本さんの器の大きな人間性を感じます。
    きっとパンも、細かいツマラナイ事は、どこか遠くへ消えてしまった様な、
    爽やかで、自然な味がするんだろうなぁって思います。

  • @ジュン-o8f
    @ジュン-o8f 2 года назад

    始めまして、美味しそうなロデヴですね。
    質問があります。
    バヌトンに被せているものは、何を被せていますか?

    • @aruch612
      @aruch612  2 года назад +1

      不織布の衛生キャップです。もう少し小さいサイズの家庭用のコルプの場合は、排水溝の不織布の水切りを使っています。しばらく使わなかったり汚くなった場合はひっくり返して排水溝ネットとして使うと無駄なしです!!

  • @umailab
    @umailab 4 года назад

    始めまして。独学でパンを焼いている者です。パネトーネやブリオッシュなど作るときのためのニーダーを探しています。アメリカ在住ですがキッチンエイドは使いにくくて。お使いのものは日本製ですか? ペイザン、きっといつか作ってみたいです。ありがとうございます。

    • @aruch612
      @aruch612  4 года назад +1

      作る生地によりますがニーダーよりキッチンエイドの方が良い生地ができると思います・・・。ニーダーは生地にもよりけりですが、縦型やスパイラルの方が柔らかい生地は作りやすいです。ニーダーは生地を伸ばしながらこねることが難しいので、作るのにコツが入ります。
      基本的に生地の作り方がわかれば、ある程度様子見ながら作れるのですが・・・。結局は自分の持っている機材をまずは使いこなすことを意識して行った方が良いと思います。色々工夫して頑張ってみてください。
      ニーダーも色々あるため・・・ちょっと文章は長くなるのでここまでとさせていただきますが、機材はよく選んで購入してみてください。
      がんばってください。

    • @umailab
      @umailab 4 года назад

      ご丁寧な詳しいお返事感謝いたします。そうでしたか、それでは今使っているスパイラルフックに慣れるように頑張ってみます。頭が餅つきになってて底に羽のあるものが良いように思い込んでおりました。(笑)美しいバゲットその他、またしょっちゅう覗いて勉強させていただきます。有難うございました。

  • @ージュリー
    @ージュリー 6 лет назад

    すごーい!!!